イオニアミストPROで抗菌対策

店舗での既にお使いのショッピングカートや買物カゴへの

抗菌対策をご検討中のお客様へご提案!

イオニアミストTOP
イオニアミスト説明1
イオニアミスト説明2



2021年6月現在まで、抗菌や抗ウィルス加工のカゴやショッピングカートの販売には最低ロットが必要となります。
ネットでは、法人限定にて個人販売はしておりません。


【問合せ先】スーパーメイト オンライン運営事務局

衛生面をサポート! SIAA認定商品がお勧め

SIAA認定説明TOP
SIAA認定説明説明1

抗菌カゴを導入したい店舗はこちら販売しております。購入ページはこちら➡


SIAA認定説明説明2
SIAA認定問合せバナー

ウィルス対策で衛生面追求した足踏み式除菌スタンド

除菌スタンドTOPNEW
NEW除菌スタンド説明1NEW除菌スタンド説明2

当社スーパーメイトから、オリジナルのウィルス除菌対策備品として「フットペダル式 消毒液ディスペンサー」が誕生。

スーパーマーケット、ホームセンター、ドラッグストア、コンビニエンスストア等の出入り口に、省スペースで設置出来るスタイリッシュな各サイズの除菌ボトルが設置できるオリジナル設計。耐久性が高いステンレス(SUS304を使用)製のボトルスタンドです。




注文ページへの誘導バナー

親子のアイドルちび丸ポンタ


ようこそ!ちび丸ポンタの部屋へ♪


スーパーメイトの看板犬「ちび丸ポンタ」

誰しもが、「ポンタ」=何? 皆さんがポンタから想像してみると対外は狸が多く連想される方が多いかと思います。
何故そのネーミング?狸の様にも見えるけど?だが、このキャラクターは犬である。
それならば「ポチ」でも良いではないか?と疑問が沸くかと思いますが、明確な名づけ親は不明でいつしか「ポンタ」と言われる様になっていた様です。

このポンタが活躍している場所として、ファミリー層を長く滞在して欲しいと願っている大型店舗が多いです。
大手電機店舗内や大型商業施設、ホームセンターなどでじっくりと時間をかけて買物がしたい、店舗である程度時間のかかる商談がしたいというファミリー層が来る店舗で活躍してます。どこにも類するものがないポンタの存在は、同様の子供用カートとは一線して異なる。スーパー等で何度か子供達が嬉しそうに乗っているのを見た事があるかと思われますが、実際のママさん達に聞いてみると1店舗に数台しかなく、なかなか乗れない様です。シンプルな構造ですが、他では見れないし乗れない物として、子供達にとっては乗れる事が非常にうれしい憧れの乗り物として、ファミリー達には存在価値の高いカートとして認知されている様です。

また、この商品がいかに店舗に貢献できるか、ファミリー層の方々に愛されているかは、当社営業マンなら誰でも話せる魅力的なカート、それが「ちび丸ポンタ」なのです。

最近では、小型店でも「ちび丸ポンタ」を購入されて、店舗のアイキャッチ的な存在やワゴンセール用の什器的な使い方をする店舗様も出て来ました。

時代や業界が違えば、使い方はいろいろ無限大♪

興味を持って頂けた方なら、まずは店舗で1台購入してどんな活躍が期待出来るか試してみる事をお勧めしております。
当サイトでは1台から購入が可能ですので、気軽に下記のページから購入する事が出来ますので、ご検討の方お願い致します。



ポンタページ

ちび丸ポンタは2021年にて、ネット販売終了となりました。
長い間、ご愛用頂きありがとうございました。








幸運を招く猫♪ひこにゃんのバスケット出陣!

最新情報!ひこにゃんバスケットTOP

幸運を呼ぶ招き猫♪ひこにゃんのバスケット!

ひこにゃんは、彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招きして雷雨から救ったと伝えられる"招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクターとされております。身体が白で、黄色の角のついた赤の兜が特徴的なので、当社ではひこにゃんのイメージとしてナチュラルホワイトのカゴに黄色の取ってをつけたバスケットとして、ひこにゃんバスケットを誕生させました。

ひこにゃんの趣味は散歩。散歩途中で素敵な商品を買物するのに、

バスケットが欲しいと言ったとか言わないとか・・・

33リットルのバスケットは、今や全国のスーパーではスタンダードな大きさとなっており、買物をする際に丁度良いサイズ感として認知された大きさです。


当社がキャラクター達とのコラボをしてバスケットを販売する背景として

近年、レジ袋や発泡スチロールなど、使い捨ての石油由来のプラスチックが海に流出し、世界的な海洋汚染を引き起こしています。毎年、海鳥100万羽と海洋生物10万匹が、海に流出したプラスチックが原因で死亡しています。そしてそれは人間にも影響を及ぼすマイクロプラスチック汚染として体に蓄積される怖さもあります。

このように生き物に被害を与えている過剰なレジ袋などに対して、日本では規制は行われていません。しかし、全世界で50カ国がプラスチック汚染対策を行っているのです。


例えば、米コーヒーチェーン大手スターバックスは、プラスチック製の使い捨てストローの使用を、2020年までに世界中の店舗で全廃すると発表しています。

そこでスーパーメイトは、「規制のない日本で我々ができることはあるのだろうか?」と考えました。


それは、「マイバスケット」を普及させること!


すぐにゴミになってしまうレジ袋の使用を減らし、カゴから袋へ入れ替える余計な時間も短縮できることは、お買い物をする人にとっても、環境にとっても大きなメリットになります。


ひこにゃんと一緒に、環境に優しく楽しいお買い物をしませんか?


◆商品概要

商品名   :ひこにゃんマイバスケット33L

販売開始日 2019年11月11日予定

販売料金  : オープン価格

サイズ : 幅360mm×奥行505mm×高さ250mm



10月25日09時から先行予約販売中♪

小型店舗用に設計した「コンビニエンスカート」が次世代カートとして大注目!

コンビニエントカート コンビニエントカート コンビニエントカート


スーパーメイトが大手企業様からのご相談案件から生まれた高齢者も気軽に使えて、場所を取らないコンパクト設計!



年々大型店舗の数が少なくなり、小型店舗の出店が増えて来ております。また、新築マンションにも隣接の小型スーパーを設けている所も出はじめております。 大規模な商業施設や、ショッピングモールなどとは異なり小さいスペースを有効に活用した店舗のニーズに応え、従来のカートよりも1サイズ小さいコンパクトなカートを開発しました。単純なコンパクト化ではなく、従来のカートと同様な積載量と付加価値として店内販促や旬な商品のPR等に便利なカートを使った媒体として、カート正面に面板を取り付け自由自在にA4サイズのチラシやポスター等が差替え自由に出来る機能付きとして「コンビニエンスカート」は誕生致しました。
特徴として、利便性を追求したシンプルなホワイトボディ! 機能性を考えた上下2段使用でカゴやバッグなども設置可能。 超小型なミニマムサイズが利用者に負担を軽減させる効果を生み、 下段は後方から荷物が取り出し可能な構造にしました♪サイズ感としては、買い物カゴで買物する感覚で使える超小型ショッピングカート♪


コンビニエンスストアーは勿論、小型のドラッグストアの店舗でも従来のカゴ置きスペースにコンビニエンスカートの専用ゲートをセットし、カゴとカートを収納する事が出来ます。また、1つでも多くの商品を購入して頂けるキッカケに繋がると信じております。

■商品の概要■
商品名   : コンビニエンスカート
寸法    : W309×D525×H897mm
キャスター : φ75mm
自重    :4.5kg


※対応カゴサイズ:16L~30Lカゴのみ利用可能 

店舗で使ってみたいという方は1台からでも購入可能です。

購入をご検討したい方はこちら

2019年度グッドデザインアワード賞受賞!

グッドデザイン賞店長ページ


2019年当社の技術力と想像力の結晶である「コンビニエントカート」と

「キッズステップカート」が、グッドデザインアワード賞を受賞しました!

国内外からの数ある強豪商品の中から、厳正な審査の結果2019年度グッドデザインアワード賞を受賞したコンビニエンスストアの様な小型店をターゲットに開発した、超ミニマムサイズと利便性を追求し、更に正面に面板を備えた従来にない発想から生まれた「コンビニエントカート」と、子ども連れのファミリー用に相応の要望に応えた従来のタブーを画期的な発想で具現化した「キッズステップカート」の2台が受賞しました。


★コンビニエントカートの特長

1)店舗の方でも用意しやすい規格サイズのA4用紙を挟んで広告パネルとすることが出来る。
2)コンパクトながら、カゴ2個を積載する事が出来る。
3)専用カートゲートでミニマムなカートセット(収納場所+カゴ置き+カート)を用意。





★キッズステップカートの特長

1)子どもが立って乗れるステップを搭載している、アトラクション的な要素がある。
2)サイドパネルやステップ板にかわいいイラストを採用することにより、店内のイメージを向上させる効果がある。
3)上部に幼児用座席も搭載し、子ども2人を同時に乗せる事が出来る。



国内でショッピングカートの製造をしている企業は数社ありますが、当社の技術力と生産力、発送力は業界でも高い評価を頂いております。

今回の2台以外にも、魅力的で現場で活躍し店舗から熱い支持を受けているショッピングカートはあります。

キッズ向けIoTカート「スマートキッズカート」

スマートキッズカート


“お買い物のスムース化を実現、子育てママから大好評!”
キッズ向けIoTカート【Smart Kids Cart】

 【Smart Kids Cart】は、「こどもは楽しく、ママはゆっくりお買い物」をコンセプトに、お子様用のショッピングカートにタブレットを搭載した次世代型のキッズ向けIoTカートです。タブレットには人気キャラクターを起用した知育コンテンツを内蔵しており、お子様にとって退屈な時間とも言える買い物を「楽しいひととき」に変えるとともに、親御様にもスムースかつ快適に買い物に集中していただける「お買い物スムース化」に繋げることで、顧客満足度および顧客単価の向上を実現いたします。
 本プロダクトは幅広い業界を対象に実証実験を重ね、昨年11月より商業施設向けに導入を開始いたしました。ご利用いただいたお客様からは、長時間にわたる買い物でもお子様が退屈することなくカートに乗って遊んでくれたおかげで、スムースかつゆっくりと買い物が出来たと大変ご好評を頂いております。

【スマートキッズカート】の概要

本製品は、家事や育児でゆっくりと買い物が出来ないという親御様の悩みに対し、「家族で”楽しく”買い物ができる世の中にしたい」という想いから生まれました。お子様にお楽しみいただくと同時に親御様の家事・育児のサポートをすることを目的に、当社の持つコンテンツ開発や知育領域におけるノウハウを活かし、国内最大手のショッピングカートメーカーである株式会社スーパーメイトと共同で開発した次世代型のキッズ向けIoTショッピングカートです。お子様が飽きずに夢中で楽しめる知育コンテンツにより、買い物中の待ち時間を「楽しいひととき」に変えるとともに、親御様のスムースな買い物をサポートすることで、従来のキッズカートにはない新たな「お買い物体験」を提供いたします。

■サービス紹介動画: https://youtu.be/F9J9ohdnxyY
■サービスサイト: https://smartkids-cart.neoscorp.jp/スマートキッズカート

■知育コンテンツ
 カートに備え付けのタブレットでは、人気キャラクターを起用した当社の知育アプリにより、お子様が楽しみながら知育効果も得られる様々なコンテンツを提供いたします。配信アプリは更新されるため、再度来店いただく際にも飽きることなくお楽しみいただけます。

アプリ例:【クレヨンしんちゃんお手伝い大作戦】
 「おそうじ」「おせんたく」「かいもの」など、身近なお手伝いをアプリで疑似体験し、社会生活上で必要な知識やスキルを身に付けお子様の自立を促進いたします。楽しみながら家事や社会のルールを学ぶことのできる「お手伝い」アプリです。
※©GACHAMUKKU ©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK ©2019 Gllane(Thomas)Limited. 







このカートの詳細を聞きたい方は下記からお問合せ願います。

【ご連絡先】ITソリューション部 推進事務局 担当:樋口まで

タブレットカート カートのIoT化


店舗内におけるショッピングカートのIoT化で、店舗のリアルな現状を把握し、
お客様へ届けたい情報を効果的に促進させる事が出来ます。
今後の次世代型店舗には、欠かせない買物促進カートとして
今後期待出来るショッピングカート=タブレットカートとしてご提案しております。

※カートには、タブレットをセット出来る専用ケースが付いていますが、タブレット本体は付いておりません。


【タブレットカート開発の背景】

ショッピングカートにタブレットを取り付けることにより、お客様に最新情報を即座にお伝えすることが可能となります。例えば、広告や商品情報、クーポンなど、様々なコンテンツにより購買意欲をそそる宣伝効果も期待できます。


そこでスーパーメイトは、そのタブレットを搭載することに特化したタブレット専用機を開発いたしました。様々なタブレットやコンテンツを扱う企業との協力体制をとり、店舗での用途に合わせてカスタマイズすることができるので、あらゆる可能性が広がります。


ショッピングカートのIoT化で、店舗のリアルな現状を把握し、お客様へ届けたい情報を効果的に発信。今後の次世代型店舗には、欠かせない買物促進カート=タブレットカートとして、注目されるショッピングカートです。



【カートの形にも様々な工夫】

その独特なフォルムによりカゴの出し入れがしやすく、さらに、タブレット端末をカートの重心の上に設置することによりバランス面で安定がとれ、転倒などの防止にも繋がります。


小売り・流通業界の競争が激化している昨今、導入する店舗の売上高を底上げすることに加えて、市場の活性化につながるツールとしても期待されています。



■商品の概要■

商品名   : タブレットカート

寸法    : W510×D666×H1129mm

販売開始日 : 2019年5月

販売料金  : オープン価格

備考    : タブレット、バッテリーケースは後付け




このタブレットカートについての詳しい内容につきましては 、下記からお問合せください。

【ご連絡先】ITソリューション部 推進事務局 担当:樋口まで

KIDSプロモーションカート

キッズプロモーションカート


キッズプロモーションカート説明

子供用のカートが、店内での動く広告塔として活用出来る当社ならではの今までにないショッピングカートとして、
「キッズプロモーションカート」が誕生しました。
どんな事を目的とするかで、このカートを効果的に活用し売上アップや集客率アップに繋げられればと考えます。

このカートの詳細を聞きたい方は下記からお問合せ願います。

【ご連絡先】ITソリューション部 推進事務局 担当:樋口まで